鶏がらスープに鶏むね肉をサッとくぐらせる「鶏しゃぶ」。鶏のうまみが倍増し、ふっくらジューシー。 | ![]() |
![]() | ![]() 1.鶏しゃぶ 鍋にスープ3袋を入れ、沸かします。煮立ったところへ鶏むねしゃぶ肉を入れ、色が変わる程度にサッと泳がせます。 2.鶏鍋 鶏しゃぶのアクを取り、つくねを入れます。手羽元と鶏もも切り身を入れてひと煮立ちさせ、白菜・しいたけ・春菊・えのき茸などの野菜と豆腐を入れて。お好みによりポン酢やゆずこしょうでどうぞ。 3.鍋の〆 鶏のうまみと野菜のうまみがたっぷりのスープはごはんを入れ、溶き卵を流して鶏ぞうすいに。じっくりとスープを味わいたいなら、春雨で〆るのもオススメ! | ||
![]() | スープ:袋のまま人肌のお湯に入れ脂分を溶かす つくね:型崩れを防ぐため、冷凍または半解凍で使用 つくね以外のお肉:自然解凍または流水で解凍 |
![]() スープには1羽分の鶏がら(土佐はちきん地鶏・親鶏)を使用。 玉ねぎ・キャベツ・にんじん・長ネギ・ニンニクと一緒に、水からコトコト2時間煮込んだうまみたっぷりのスープです。 高知県黒潮町産の天日塩「海一粒」でシンプルに味付けしました。 そして鍋の〆はやっぱりぞうすい。鶏と野菜のうまみがギュッと詰まったスープでお楽しみください。 | ![]() |