![]() 四万十川の川漁師さんが昔ながらのいしぐろ漁でとった天然鰻を醤油、みりん、酒、水あめ、砂糖、山椒で煮込んだお茶漬け用の佃煮です。 熱いお茶をかけると、うなぎの香ばしさがふわぁっと香って食欲をそそります。 地元の人でもめったに口にできない稀少品です。 | ![]() |
![]() | ![]() 1. 天然うなぎの身を2、3切れ熱々のご飯にのせます。 2. お好みでみつばやきざみ海苔、わさびなどを添えます。 3. 最後に熱いお茶をかけてお召し上がりください。 手間がかからず、簡単に贅沢なお茶漬けを頂くことができます。 あっさりとしていて適度にコクがあるので、お酒との相性の抜群です。 また、そのままでもおいしく頂けます。 |