| ![]() |
![]() | ![]() 病気というほどではないけど、毎日なんとなくだるい。風邪を引きやすい、風邪が治りにくい…などなど。現代人はあらゆるストレスにさらされて、免疫力が弱りがちです。 そんなお疲れの方におすすめなのが、今話題の黒にんにく。有害な活性酸素を取り除いてくれると言われる「S-アリルシステイン」が、豊富に含まれています。 その黒にんにくが、実は臭いを出さずに自宅でも作れることをご存知ですか? |
![]() | ![]() |
1.ニンニクをさっと洗って乾かす。 2.容器に入れたニンニクが完全に隠れるぐらい酢を注ぎ、24時間置く。(翌日朝から天日乾燥させるには、酢は朝に入れるとよい) 3.翌朝、酢から取り出して、半日(曇天なら一日)干す。 4.ニンニクの表面に塩こうじがまんべんなく付くように、ビニール袋に入れ、袋をよく振ってからませる。 5.塩こうじをからめたニンニクを炊飯器に移して隙間なく詰め、フタをする。 6.保温スイッチを入れ、2週間たったら完成。表面の湿りが強いときは天日で乾燥させる。保存が長いときは冷蔵庫へ入れる。 |